こんなQ&AがYahoo!知恵袋にありました。
通常スルーですが、ちょっといいたくなりました。
こんな質問とやりとりに目が留まりました。
※最下部
Yahoo知恵袋への質問の答って、いろんな論法で、一見、意見が比較的まともに見えるものも含めて、様々な回答が示されてますが、なぜか?その回答は100%「でも、〇〇だから、関わらない方がいい。やめさせる方向に持って行ったほうがいい。」となっているのが可笑しいなあといつも感じます(笑)
なにかマスメディア界の何かの操作がなされているのか?
MLM業界において、まともな知見を持っている方は、こういう場所には関わらないように心がけていて(賢明ですが)、ここでは絶対に回答したりしないのかな?
等々
そんな感じに見えます。
こういう場所で一生懸命回答している人は、ド素人か、中途半端な経験者ばかりなんだと思います。。。。。
MLM業界は、やり方と選び方間違わなければ、「起業」の分野のごくごくまともな、最初のハードルが最も低い選択肢です(だからこその注意点もたくさんありますが)。
たしかに成功する人は全体から見れば少数でしょうが、それはどんな起業の分野も全く同じ(サラリーマン世界とは種類が違う)です。とはいえサラリーマン社会でも長年安定して年収800万以上得れる人は数%ですよ。
でも他のどんな「起業」の分野より、前提となる特別なスキルも必要なく、老若男女まったく問わず(普通あり得ないです。)、成功を目指せる種類の人間が圧倒的に開けた世界ですので、普通のサラリーマンや起業手段に比べても、圧倒的多くの層に対応可能で、間違いなく魅力的な世界です。これからますますそうなっていくでしょう。
そういう外野の野次をとばしているレベルの人間に影響をされていては、絶対に「成功への扉にすら立てない」でしょうけどね^^;
MLMは決して雇われでなく「起業」分野ですから、自ら扉の前に立ち、自発的にそこから足を進めていかないといけません。
でも、そんなに特別に難しい能力も歩みも必要ないのがMLMの最大の特色ですよ。
その辺勘違いしないで、こういう素人集団のQ&Aは見たほうがいいです。
まあ、何かの体験や経験から、心より、MLM業界は悪だと信じて疑わずに、正義感から「全てを同一視」して、ノーと断定していらっしゃる方も少なからずいらっしゃるでしょうから、同情します。が、でも、その「全部同一視」する思考は間違いですので、勉強しなおして、他人にアドバイスして欲しいですね。
まずはここからね^_-
↓ ↓ ↓
MLM業界=「実に魅力的な◯◯が多い」が私の所感。最近頭ごなしに「MLMの人お断り〜」な輩がいますが、誤認識は時に失礼に当たります。以下3本熟読推奨します。wp.me/p2LBOX-5l wp.me/p2LBOX-7p wp.me/p2LBOX-dT
— Eitoki@ぷらぷらオヤジさん (@Eitoki2012) 12月 23, 2012
間違った素人の見識で見られる特徴は、『全部同一視』して否定する傾向です。
どんな世界であれ、業界であれ、全ての集団や企業が◯、その反対に☓なんて事は現実絶対にないのです。
殆どMLM業界で上がっていった経験もないのに、よくもまあ断定できるなあ・・・^^;
といつも呆れるのです。
偉そうに詳細に分析しているように見せている、断定回答を書いている人にほどそう感じますよ^^;
中途半端な経験者ほど、一番たちが悪いものです・・・・
英語で言えばドリームスチーラー(Dream Stealer)ですね。
まったく正確にこのビジネスの本質を理解できてない人ばかりです。
そういう貴方はMLM業界はもちろん今すぐ必要ない方ですが、今後、MLMに限らず、ますます、何か既存のものに依存せずに「自分発」のビジネスを志す方は益々増えていく世の中に120%以上確実になっていきますので、そういう思考のままだと、この全ての世の中で必要ない人になってしまいますよ!・・・・^^;
そういう方は、ぜひ、二度と起業とかマイビジネスとか、間違っても志すこと無く、ずーと何か(社会保障や会社システム等)に依存したままのサラリーマンやパートだけで生きていくことを決意されて下さい。
でも、そういう方の周りは、類は友を呼びますから、例え今は良くても、歳を重ねるにつれ、自力では何も出来ない不幸な人間ばかりになっていきますからね。
警告です。
以下、
現代社会の縮図かな?と感じてしまった^^;
非常に典型的なQ&Aの例が有ったのでシェアします。
要は、
結構不正確な適当な回答を判断して「怪しい世界」に関わっている彼とは今後関わらないこととします。
という結末だったのですが、、、、、
少々浅はかな判断だなあ・・・^^;と思ったので、
意見を書いておきます。
出来上がった仕組みの中で動く「仕事」
と
仕組みを基本的に自身で作っていく「ビジネス」
の世界では、
経済を生む仕組みも動きもマインドもかなり違います。
私も会社をやめてから個人事業主的にもう14年も生きていますので、色んな「ビジネス」の世界を結構正確に知っています。^_-
逆に11年「仕事」の世界もきちんと経験してきてますので、新人から中間管理職になるまでの喜びや葛藤がどんなものかもまたよくわかってます。
そういう観点から感じたまともな事です。
-以下-
大事な一言加えます^^
相手がMLMに関わっているから、それだけで、別れる。距離を取る。
という浅はかな判断をする人がよくいます。。。
ド素人の意見に惑わされて、耳を貸し過ぎて、
相手のことを正確に見ないで、MLM(=怪しい世界)に関わっているから相手と別れる、距離を取る。
という浅はかな判断をする人のことです。
が、
その方がMLMに関わっているということと、貴方がお相手(その方)と付き合っていくか否かは全く別のことかと思います。
それで本当に別れてしまうなら、その程度の仲だったんだね。
と納得することも出来ますが・・・
ちょっと判断基準おかしくないですか?
確かにMLM(というか「ビジネス」全般同様、お「仕事」でもね)の世界には盲目的になって何も見えなくなる人もいます。
周りを素人扱いして聞く耳を全く持たなくなってしまう人もいます。
そうだから別れるというなら納得です。
が、
もし、彼が「評判が悪い何か怪しい世界」に関わっているから問答無用に別れる。と判断されたのならかなり問題ですよ。。。^^;
根本的な判断ソースを間違ってますので、
今度も様々な「選択」を誤り続ける可能性が高いかと思います。
残念ですが・・・・
普通な?貴女が不安になる気持ちはよく理解できます。
相手に、普通で居てもらいたいという気持ちも理解できます。
でも、
その彼は貴方の事を大切に思い、将来のことを考えて、雇われ仕事だけでは不安なので、自分発のビジネスを構築することを真剣に考えチャレンジしているのかもしれません。
もちろん雇われて労働することに価値がないわけではないです。
特にきちんと積み上げるものが有るならば、将来大きな価値を生む可能性は高いです。
そうでなく、何も積み上げること無く次々職を変えている人間のほうがさらに大きな問題です。
今後の世界は、まだ98%の人には極論に聞こえるでしょうが、
会社というものが亡くなるかも知れないとまで言われている昨今です。
少なくとも自分自身の「確かな(大きく育つ可能性がある)選択肢」を増やしておくことは必須だと思います。
そういう視点を持てない男にこそ(女も同様だけどね)近づくべきではないのが本当のところです。
少なくとも、会社や公務員で我慢して勤め上げさえれば大きな価値がある。
という概念では非常にリスクが大きい後世になることは確かだと思います。
そんな狭い思考の彼と付き合って、暮らしていって、20代、30代は例え順調でも、後半になるにつれ、だんだんと柔軟性がない人生になる可能性は高まります。
もっと早い段階でその傾向が見えることも多々起こることでしょう。
周りが羨む環境にいるサラリーマンでも、
きちんと将来性がある分野で自分のキャリアを積み上げることが出来ない人は、例え勤め先が一流でも、超安定?一流?と言われる公務員でも、糞にしかなれない可能性も大きい時代です。
ですから
勉強している(小学校以来の学科や科目や技能、等の勉強でなく、人生勉強のことです。)人ほど、自分発で何かできないか?真剣に考えてますし、
10年前、20年前に比べて、圧倒的にそういう人が増えているのも事実です。
そんな人達にとってMLMはあくまで一つの選択肢です。
そうあるべきです。
そもそも、
人のことをどうだこうだと自分の頭(自身の経験値)の中だけで展開して否定的意見を述べたり書いたりしている人は大抵不勉強なものです^^;
MLMは、
選択を誤らなければ、加えて、宗教チックでなく(そう見えるということではなく本人の意識がね)自分事ととして自分がしっかりしていれば、魅力的な選択肢になることも多々あります。
まともなMLMは宗教で無いので心中とかは必要ありません。(笑)
当たり前ですが。
いろんな状況が揃わずうまくいかない時に一旦撤退することもあります。
そういう冷静な判断がビジネスには大事です。
別にMLM自体が怪しいビジネスなのでは有りません。
※下記リンク先参照ね
確かにやりかた間違っている人は大勢います。
でも別にそういう会社や人はMLM業界にかかわらず、どの世界にも大勢います。大勢です。
金融業界でも、商社業界でも、IT業界でもね。
公務員でも、芸能人でも、政治家でもです。
MLMの世界はあくまで業界の一つです。
ただ流通の仕組みや報酬の仕組みが今までのものとかなり違って独特なので、正しく判断できている人がほとんどいないのです。
参加経験はあれど「中心」にいたことのない人や、外野の人は特にその傾向が強いのです。
業界的にも正しい教育ができていない傾向も強いでしょう。
その影響もあります^^;
ただMLM業界はそもそもの思想が、一般社会が得意な洗脳的や教育による感化ではなく、一人ひとりを独立事業主と尊重し一定のルールのもとで自主性に任せてきた歴史があります。
そういう縛られない自由な空気が有るのも魅力なのです。
会社勤めしか経験ない人は「ビジネス」と言うもの自体理解できてないですし、少しかじっただけで本質を何も理解できてないのに、偉そうに語る失敗者も沢山います。
※スポーツの世界の大半の評論家も似ている部分がありますね。
その傾向はMLMビジネスにかぎらず、他のすべての形態のビジネスの世界に対する評論に関してもほぼ同じことが言えます。
そういう適当な意見にばかり耳を貸さないで、最終決断前に、
お相手に対して、悪と決めつけず、いきなり糾弾的でなく、親身になって、思いやりを持って、顔を合わせてコミュニケーションしてみることをオススメします。
その結果、話にならない、貴方に対してまったく思いやりが見られないなら別れればいいかと思います。
そうならば、その程度の仲だったのです。
MLMに関する基本的な誤解の元を「クリアにする」参考ソース示しておきます。
(必見)⇒ https://twitter.com/Eitoki2012/status/282944989749706752
以下、現代の
典型的な例なのかな?
問題のQ&Aと最終判断・・・・^^;
helppp89さん
2009/6/1721:12:25力を貸して下さい。「TIENS」について
(長文になります、申し訳ありません)
私の彼は、半年位前から副業として「TIENS」という会社で働いているそうです。
彼自身セミナーとかを主催しているらしいです。そのことは付き合った後のデートで、
「職場の人と会ってほしい」「エコのことで話がある」(私はエコやボランティアに興味があるので)
といわれ、会ったところ 彼とTIENSの方、2人がかりで会社の説明をされました。
そのときは、説明をされただけで勧誘とかは特にされませんでした。そのあと、
「このことは他の人には安易に言わないこと」(誤解を招くから、だそうです)
と言われました。彼は、本業としている会社も1年も経ってないのに辞めて、
TIENS一本で働こうとしています。
そして、すごく大きな夢を描いています(大金持ちになれると)因みに、今彼はTIENSで20万前後の稼ぎがあるそうです。
今後どうなるのか、と聞いたら 来年には月40万はもらえる!と自信満々にいいます。副業をするのは自由だけど、本業のほうを1年も経たないうちにやめるのは
男としてどうなのだろうか?と疑問に思い、TIENSのことを調べてみると
この知恵袋もそうですが、悪評しかありません!良い評判が一つもありません。焦って、知人にも聞いたところ「その彼とは関わらないほうがいい」とのことでした。
でも、一度好きになった相手ですから、どうしても心配になって
「本当に大丈夫?」という意味もこめて、この知恵袋のことも教えました。
そしたら、「経済省に確認したから大丈夫」とか
「合法だから問題ない」とか
「ちゃんとしたマーケティングだから」とか
「代理店って形でやってるだけだから」
「ネットワークビジネスの雑誌にものってるよ!」
「叩かれているほうにも原因はあると思うけど、
トヨタでさえ叩かれてるから、大きい会社はその分批判はあるよ」
「この掲示板の人たちはもっと責任を持ってそういうこと言ってほしい」と言われ、完璧に洗脳されてると思い 何も言えませんでした。
でも、私自身力不足だったので↑のことに対して言い返せませんでした。
そして、意味もわかりませんでした。彼は、今20万の稼ぎがあるといっていましたが、
これからどうなってしまうのでしょうか?
長文になってしまい申し訳ありません。
誰か、詳しい方・TIENSのことをご存知な方は情報下さい。お願い致します。
以下、
比較的まともな方な回答ですが、最後の方ちょっとズレている素人意見
ただね、もっともらしく語られている数字の部分はズレズレです。
やってもいない人間は、既存で公開されている数字(正確性もかける。別に日本市場限定のビジネスでもないですし(^^;)を元にシュミレーションを一生懸命しても、それは実際とはかなりずれていますし、決して、事実には辿りつけないのです。
このビジネスは、別に、最大数が限定された一定の市場額の中でのシェア取り合戦でもありません。まったく。
MLMの対象市場というのは提携会社にもよりますが、素人が考える以上に対象は広いし、広げていけるのですよ。
自分以下で、組織を構築し、いかに新しい市場を創造していくかを考え、実践していくビジネス形態ですから、既存の市場規模を測って、その可能性に否定的に考える思考は、非常に的はずれなのですよ。
口を空けて、指示を待たないと仕事が進めないような類の方には向いてないのは確かですね。
でもそんな方も、自分の頭の中の「マインドセット」を書き換えるフィールドとして有効ですよ。
ベストアンサーに選ばれた回答
lalala_keyさん 2009/6/1811:24:18
彼が行っているビジネスは、アメリカではMLM(Multi-level marketing)、日本ではネットワークビジネスと言われているビジネスです。
消耗品と言われる商材(化粧品やサプリメントなど)で日本国内にも多数このビジネスモデルを利用しているメーカーがあります。
有名どころで、アムウェイ、ニュースキン、ニューウェイズ、ノエビアなどで、どこも商品自体は市販のものよりも格段に良いです。
(このビジネスモデルには高い商品力がないと成功しないので、成功している会社は必然的に物がいい)このビジネスに関わる人のメインの仕事は代理店あっせん(リクルーティング)です。
自分が作った代理店が商品を販売すれば、一定の利益がキックバックされます。
また自分より下に代理店が連鎖式に広がっていけば、一定の範囲においての同じように一定の利益がキックバックされます。家系図を思い描いてください。
自分より子供や孫たちが頑張って働いてくれたら、その収益の一部が得られる仕組みです。
一般的には5世代位下までの収益が得られます。
仮に子供を5人ずつ自分の子供たち5世代に渡って作ったら・・・
5+25+125+625+3,125=3,905人なります。
仮に全員が1万円売上たら・・・
3,905万円の売上
会社によりますが、3%キックバックされる仕組みなら
117万円強の収益が得られます。代理店なら1万円くらいは自分と家族の分で使うくらいの金額なので現実的な金額です。
これだけなら、いわゆる不労収入を将来的に手に入れる事ができるという事は理論的には成り立ちます。
どこから始まっても、始めた人を起点として5世代まで収益が取れるので、家系図でいうと自分の子供も同じように稼げるという理論も成り立ちます。しかしながら机上の空論でしかありません。
一番上の人から見て仮にみんなが5人ずつ代理店を作った場合、12世代下では日本人口の2倍の約2億4千万人がそのビジネスに参加している事になります。不思議ですよね、そんな事はあり得ません。
ネットワークビジネスに参加している人口は日本人口の約5%の600万人程です。
そこに各種のネットワーカーがシェア争いをしています。
また仮に一時的な数10万の収入を得られたとしても、ダウンライン(自分より下の代理店群)が活動を辞めてしまった場合は当然収入も入らなくなります。もうお分かりですよね、かなり難しいお仕事である事は理解できるでしょう。
また、このビジネスをやっている人間はおいしい商材に乗り換えていく性質を持っているので、自分の下の世代がごっそり他の商材に乗り換えてしまうという事もよくあることです。
(ある程度下の世代は見えなくなるので)
これが、ネットワークでよく見られるダウンラインの崩壊というものです。これがこのビジネスそのものの仕組みです。
さて、TIENSですが中国の会社です。
中国と聞くとあまりいい印象はないかもしれませんが、
日本向けの商品は日本国内で生産していて、商品自体は良い物のようです。
(ネットワークビジネスの商材としては最低条件)ただ、成功できるかはその方次第です。掲示板で悪い評判は彼の言う通り気にしなくてもいいでしょう。
ただ、気をつけなくてはいけないのはビジネス自体は違法ではなくても、結果的に商品売買に繋がるためその目的を明かさずセミナーなどに誘い勧誘するケースが非常に多く、その販売手法は特定商取引法に抵触します。
目的を明かしてセミナーに参加させるならOKです。つまりネットワークビジネスが合法でも、リクルーティングは違法行為をしないとまず無理な業界ですので、結果的に違法行為に手を染めている事実は認識した上でやるべきでしょう。
ちなみに私は一切この手のビジネスには手を出しません。
マーケットサイズから考えて、あまりおいしくない事は、少し頭が切れる人なら分かりますよ。
この彼女の最終判断?
質問した人からのコメント2009/6/23 00:29:55
成功 皆様ご丁寧にありがとうございました。すごく参考になり、勉強になりました。
彼とはもう関わらないことにします。
なんで悩んでたのか馬鹿らしくなりますね!
馬鹿らしくなったのは
私の方だというのは言うまでもありません・・・・^^;
皆さんの「ええ時」が「永遠の時」でありますように。
流れる川は凍らない。
人を繋ぐアイデアエンジニア
〜全ての世代に届くネットワークを〜
by Eitoki
でした。
=============================================
◆歴史を変えるパートナー集結中◆
◆Eitoki公式ブログ(PreRelease版):同一URLでガラケー&スマホ対応済み
http://blog.eitoki.com
http://mlmblog.eitoki.com
◆Facebook
プロフィール:
http://facebook.com/utah.eitoki
◆Twitter
http://twitter.com/#!/Eitoki2012
◆YouTube Channel
●Now! featured!!
http://www.youtube.com/user/eitoki2007/featured
●再生リスト
http://www.youtube.com/user/eitoki2007/videos?view=1&flow=grid
●フィード
http://www.youtube.com/user/eitoki2007/feed?filter=2&activity_view=1
◆google+(テスト運用中)
http://gplus.to/eitoki