Eitokiです。
これは2007年頃にニューウエイズ(ニュー「ウェイ」ズじゃないよ(笑))さんを手伝っていたときに聞いた話です。
現場で真剣に実践した方はこの話が『傑作』だということがわかると思います。
特に現場で活躍した経験がある方は余計に実感できる筈です。(笑)
ぜひ!皆さんもチェックポイントとして見てみてください。
たまたま昔の(Nw時代)資料を見ていたら、この業界の典型例をイラストにした図が出てきました。
※図必見
●全体
●右部分
●左部分
まさにこの業界の人間模様と各時期の状態をずばり!よーーく的確に言い当ててるイラストになっています。
心が病んでいる人には厳しい言葉もちらほらと。(^^;
図を見ながら、解説読んで下さい。
・家を出て成功への道をスタートするには「Exの鍵」が必要。
※スタートするには、それ相当の投資をする決意と、成功する!という決断が必要。という意味
・スタートしてすぐ橋があり下には「世間川」が流れている、橋には「つまずき石」がちりばめられており、いきなり世間川に落ちないように気をつけるべきである。時々自ら川に飛び込む人がいる。
・橋を渡ると正面に「素直道」がある。横を見ると進入禁止入るな危険の標識がある。ここ入ると、「自己流山」という山がある。ここに入ってしまうと、捜索願が出ても、電波は常に圏外である。
・自己流山を極め、二つほど超えてしまうと、その最深部には「愛用の湯」が待っている。ここは非常に居心地が良いので、入ると3年は出て来れない。
・立ち入り禁止区域にはもうひとつ、自己流山に入る以外に、比較的気軽に試せるが入ると嵌る「製品迷路」に立ち寄ってしまう人がいる。ここは結構人気で努力も必要。でもここに入ると出口が無い。(^^;
・まっすぐ進んで、「素直道」を通って初めて、「決断トンネル」に差し掛かる。ここに入る前にリモコンを渡される。このリモコンには『「やる」か「やらない」か2つのボタン』がある。「やる」を押さないと永遠にトンネル、、、、、、
・決断トンネルに入らないと「勘違いランド」に迷い込む。アップがどう、ダウンがどう、グループがどう、製品がどう、会社がどうと文句を言ったり、MLM/会社の評論家化する。または、俺が俺がタイプ。出口は一応あるが狭く一人づつしか戻れない。
・トンネルを抜けると険しい「9×12(5000/5000)階段」が待っている。この階段を上り始めても、週末21時になると滑り台に代わり、ある時点まで後戻りとなる。
・「達成の丘」に登った先にも「権利収入/休憩所という進路」がある。権利収入の進路に進む前は必ず「月収100万/500万/1000万の札」を拾って進む事。達成に一息ついて「休憩所」に進んむのもいいが、この「ファミレス等」でまったりしている癖がつくのはご用心。なんでも、ここに一時間以上いると、店ごと、丘の下に転がり落ちるそう。お気をつけて。(^^;
皆さんは今どこにいるでしょうか?
これが笑い飛ばせる方は大丈夫。
顔が引きつる人は心配してあげて下さい。
皆さんの「ええ時」が「永遠の時」でありますように。
流れる川は凍らない。
人を繋ぐアイデアエンジニア
~全ての世代に届くネットワークを~
by Eitoki
でした。
=============================================
2011は六星占術「再会」「種子」の年。
2012は六星占術「財成」「緑生」の年。
2013は六星占術「安定」「立花」の年。
◆Test運用中:公式ブログ(同一URLで携帯対応済)
http://blog.eitoki.com
http://mlmblog.eitoki.com
◆Facebook
プロフィール:
http://facebook.com/utah.eitoki
◆Twitter
http://twitter.com/#!/Eitoki2012