Eitokiです。
最近典型的な事例にでありました。
24歳の女の子がビジネス活動に熱心です。
親には内緒でやってました。アメリカ本社まで見に行ったりもして。
確信が完全に入った頃、親にその頃がバレてしまいました。
さて?どうしたものか?
若い娘がマルチの毒牙に填まったのか!と感じた親は、納得できないと、とことん抵抗するのは当たり前です。
ポイントはこそこそしないこと、させないこと。
というのが僕の信条。
さあ、アップラインでもあり、人生の先輩でもある貴方はどう対応しますか?
以下事例。
————————————–
そう。
下は、つまり、「自立する」と言うことです。
依存度が強ければ、親にコントロールされやすい。
ネットワークやるために実家を出た女の子も結構います。
>親には、24の女の子は意外に大人なんだという印象を与えるように努力しましょう。
——————–
●アップ○さん
ここでは普段から親への依存度が高いほど、対応が難しくなります
普段から全く依存しないで自立してると、親の言いなりにならずに自分の好きなように出来ます。
——————–
●Eitoki
大丈夫、よくあるケースです。
落ち着いて対応すれば収まります。
親からすれば、就職したばっかりの娘(特に親は女の子には過敏に反応しやすいです)にマルチの毒牙をかけやがって!!って所でしょう。(^^;
まあ、当たり前の反応だと思っといた方が良いです。
ただし、こんな不景気な時代に(資本主義の最下層の)労働者しかしてない(できない)という危機感に敏感なのは断然、若い人たちの方でしょう。
そしてその感覚は正しいものです。
景氣がいい時は労働者はある意味良い身分です。
でも景氣が悪いとき、自分の力でまったくコントロールできない労働者の身分は危険極まりない。
サービス残業、土日出勤無給も珍しく無い。。。。
給料も上がらない、、、、
早くから労働者以外の柱を作っていくように備えていく事は非常に重要な事なのです。
一般人、特に、バブル世代の40代、50代の親世代は娘が20代からネットワークビジネス(サイドビジネス)をやる意味など絶対に理解できないと思います。
どんなに正論述べてもね。
特にサラリーマン家庭は。
事業家家庭なら多少解るかもね。
だから、親の言うことを聞いても幸せにはなれません。
絶対に。
自分がなぜやっているのか(夢の部分)!をしっかり自分の中で揺るぎないものを確認し、相手に語り、決意はきっちり伝えておくこと。
でも親の言葉は愛情からなので、敵にはしないほうが良い。
親にずーと隠しておくことはまず無理なので、会社資料一式(スポンサーキット内)とコーポレートプロフィール(会社の公式会社案内)を渡してきちんと読んでもらいましょう。
あと公式Webページも紹介しましょう。
それが一番。
親には、24の女の子は意外に大人なんだという印象を与えるように努力しましょう。
最終的にどうしても収まらないようなら、本社を見に来てもらいましょう。
僕が話しても良いし、会社の担当スタッフに話してもらうという手もあります。
ただし、ネットワークビジネスは、会社や所属グループの選択を間違うとダメです。
————————-
●アップ○さん
完全にばれてしまった感じですか?
親は関係が近い分、理解してもらうのは難関だよ
知らない内に勝手にクーリングオフされたメンバーも何人もいます
とりあえずしらばっくれた方がいいのでは?
——————–
●当事者:20代前半OL
家族に責められて大変なことになってます、どうしよう。
-終わり-
皆さんの「ええ時」が「永遠の時」でありますように。
流れる川は凍らない。
人を繋ぐアイデアエンジニア
〜全ての世代に届くネットワークを〜
by Eitoki
でした。
=============================================
2011は六星占術「再会」「種子」の年。
2012は六星占術「財成」「緑生」の年。
2013は六星占術「安定」「立花」の年。
◆歴史を変えるパートナー集結中◆
◆Eitoki公式ブログ(PreRelease版)
http://blog.eitoki.com
◆Facebook
http://facebook.com/utah.eitoki
◆Twitter
http://twitter.com/#!/Eitoki2012
◆google+(テスト運用中)
http://gplus.to/eitoki